kazukumaxの日記

私の仕事のこと、将来のこと、やりたいことを綴っていく日記です。

ホンネとタテマエ

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

先日このようなツイートをしました。

この日の夜勤はホントにしんどかったです(´д⊂)‥

 

ただ、私にはどうにもしてあげられません(ToT)。

 

おばあちゃんは認知症という病気のせいでこういった言動をしてしまったわけですが、認知症についてお伝えしようと思います。

 

認知症とは脳の病気でだいたいの人が年を取ると発病します。

 

他にも発病するタイミングや脳のどこで発病するかによって種類がありますが、気になる人は調べて見てください(^^)d

 

f:id:kazukumax:20191009165617j:image


この周辺症状がやっかいなんですが対応次第でなんとかなるかもと言われています(^^)d

 

夜勤中のおばあちゃんは

の症状が出ていたんだと思います(^^;。

 

どうしておばあちゃんは周辺症状が出てしまったのでしょうか?

 

まず、中核症状で

  • 記憶障害

  • 理解・判断力の低下

が出ていたと思いますφ(..)。

 

  • 自分がなぜ施設に入ったのか?
  • なぜ家族が側に居ないのか?

 

が分からず、辛かったんだと思います。

 

しかし、認知症になったからと言ってすべてが分からなくなるわけではないんです。

 

施設に入って困った事があったらコールを押すと職員がきて対応してくれる、と言うことは覚えているんです(^^)d。

 

だから、「眠れない…こんなことなら死んだ方がいい…」

でも、「コールを押して職員が来たら何とかしてくれるかも…」という考えになってコールを押しまくったと思われます(´д⊂)‥。

 

そんなおばあちゃんに私がしてあげられる事は

  • 話を聞いてあげる
  • 側にいてあげる

くらいしか出来ないんですよね(´д⊂)‥。

 

誰かに話を聞いてもらうと

  1. 今は夜中
  2. 施設に入って生活している
  3. 死んだら家族に会えない
  4. 話をすると落ち着く
  5. 困ったら職員が助けてくれる

と分かって寝ようとしてくれます。

しかし、数分で忘れてしまいます。

覚えているのはコールを押すと職員が来てくれて話を聞いてくれると言うことだけ(今回のおばあちゃんの場合)。

 

なのでそれを繰り返すわけです!

 

おばあちゃんが私に助けを求めているのです!

 

そりゃあ、助けを求められたら助けてあげたいです。

助けるためなら私に出来ることならなんだってやってあげたいと思いますよ?

 

ただ、私の夜勤中の受け持ち人数は17人いるんです。

おばあちゃんだけじゃなくて他の人もみないといけないんです。

全員が無事に長い夜を越えて朝を迎えて、1日でも多く幸せに過ごしてほしいのです。

それが介護福祉士の仕事だから。

 

そんな私の気持ちはおばあちゃんには関係ないことです。

おばあちゃんにとっては、死にたくなるような辛い状況をなんとかしてほしいだけですからね(´д⊂)‥。

 

おばあちゃんと私のホンネとタテマエ、どうしたら良いのかむずかしいです。

むずかしいけど、このおばあちゃん昼間は別人なんですよ。

 

朝起こしに行くと「昨日はあなたに話を聞いてもらえて安心したから良かったわ…ありがとう(*^^*)」とか言うんですよ。

そんなこと言われたら「まぁ、良いか…なんか嬉しそうだし(^^;」と思っちゃいます!

もはや、コントです(^^)d

 

そんなやりとりが出来るのが介護の仕事です。

毎回コントじみてて業務中はしんどいですが思い返すとたのしいです。

 

認知症に対する知識がないとたのしいとは思えないと思います。

やはり、介護の仕事をする上で知識は大事だと思います。

今回はおばあちゃんに

  • 認知症について
  • ホンネとタテマエ

について教えていただきました(*^^*)。

これからも介護の仕事を通して色々学んでいきたいと思います。

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました(^-^)/

 

Twitterもみていただけると嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう絶望する必要なんて、ない!

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

先日このようなツイートをしました。

 

今回はどうしてこう思ったのかお伝えしたいと思います(^^)d。

 

  • 介護福祉士は介護が必要な人が幸せになれるようにお手伝いをする仕事

 

介護福祉士は介護が必要な人が日常生活を送れるように日常生活をお手伝いをします。

ご飯を食べたり、お風呂に入ったり、睡眠を取ったりするのが自分で出来なくなってしまったら困りませんか?

困るって不幸の始まりだと思うんですよ。

不幸って自分ではどうにもならなくて辛いことです。

誰かに助けを求めたくなると思います。

人間は幸せになる権利がありますからね!

日本国憲法十三条でしっかり定められてます。

 

  • 人を幸せにするには自分が幸せじゃないと無理だと思う

 

誰かのために何かをしてあげるのはステキな事だと思います。

しかし、そのために自分を犠牲にしていると自分が疲れてしまいます。

なにかをしてもらったら、なにかをしてほしいと思うのは自然なことです。

自分になんの見返りもなく、ただ誰かの幸せのために頑張り続けることが無償の愛だと思いますが、介護の仕事をするのに無償の愛は必要ないと思います。

無償の愛は愛する人に向けられるもので不特定多数に向けられるものではありません。

 

たとえば私の好きなアニメに魔法少女まどか☆マギカというアニメがあるんですが、主人公の鹿目まどかは全魔法少女に無償の愛を提供します。

まどかは神様なので無償の愛を提供してますが、そのまどかを愛しているほむらはまどかだけを愛してます。

 

詳しくはアニメ本編と映画化された反逆の物語をみていただけるとわかると思います。

 

その魔法少女まどか☆マギカの中で美樹さやかという女の子が出てくるのですが、その子がもう昔の私のようで切なくなります。

介護の仕事をしている人じゃなくてもめちゃくちゃ共感出来ると思います。

 

さやかみたいにならならいようにしないとですよ!

 

介護の仕事をする人いや、働いてる人すべてがさやか化しないことを祈ります!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました(^-^)/

 

Twitterもみていただけると嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

夜勤の休憩中にみる星空は綺麗

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

 

今回のお題は…介護の仕事あるあるです(*^^*)

 

介護の仕事を始めてから5年近く経ちますが働いていてよく思うことがあります。 

 

介護の仕事って世界の縮図なのでは?

 

なぜ私がそう思ったかというと…

 

  • 施設により考え方が違う
  • 働いている人により考え方が違う
  • 施設を利用してる人により考え方が違う

 

まず施設によって考え方が違うのですが良くあるのが

①利益を最優先にする

②働いてる人を最優先にする

③利用している人を最優先にする

 

①は利益が出ているにもかかわらず働いてる人に還元もせず、利用している人にもきちんとしたケアをしない最悪パターンです。

②は私は見かけたことありません…。

③は利用している人の言いなりで働いてる人がキツいのに施設側は知らん顔とかよくある悪パターンです。

 

①③に該当する人は早めの転職をオススメします(^^)d

 

次は働いてる人によって考え方が違うのですが良くあるのが

①1人で全部やろうとして仕事が間に合わない

②手を抜いて仕事をして結局2度手間になる

③その場その場で適切な対応をする

①と②はどちらも似てますが仕事に対するヤル気が違います(^^;

③が適切だと思いますが、頑張りすぎると①になるし、②でいいことは1つもありません。

 

介護のをする上では③でチームプレーが出来るのが理想ですが私は出会った事がありません(´д⊂)‥。

 

最後に施設を利用している人により考え方が違うのですが良くあるのが

①「いつもありがとう」と感謝してくれる人

②「このくらいやってもらって当然」と高飛車な人

認知症により思っていることを言葉に出来ない人

①はホントに素敵でなんでもしてあげたくなりますがその人のために心を鬼にしてそばで応援し続けます。

②はイライラして放置したくなりますが仕事なのでなるべく感情を出さずに接します。

③は対応が難しく今でも苦手ですが誠意をもって接します。

 

介護の仕事をしていてふと思い付いた事があります。

のような感じだなと。

  1. 国(介護施設)が色々決めて運営していきます。
  2. それに従い役所の人(介護施設で働く人)が国民(介護施設を利用する人)の対応をします。
  3. 国民(介護施設を利用する人)には色々な人がいます。

 

そんなことを思った秋の夜長でした。

 

私が思い付いたあるあると介護の仕事に思ったこと共感していただけたら嬉しいです(*^^*)

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました(^-^)/

 

Twitterもみていただけると嬉しいです(*^^*)

 

 

 

そくばくとくびわ

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

今回のお題は…介護の仕事の雇用形態です!

あなたの仕事の雇用形態はなんですか?

  1. 正社員
  2. 契約社員
  3. パート、アルバイト
  4. 派遣社員

大まかに分けるとこの4つに当てはまるかと思います。

これをさらに分けると1~3が直接雇用、4が間接雇用となります。

また1が正規雇用、2~3が非正規雇用となります。

 

この中で私が経験した、正社員と派遣社員の違いをお伝えしたいと思います。

 

介護の仕事をする上で私がオススメする雇用形態はズバリ…

 

派遣社員です!φ(..)

 

まずはその2つの特徴をお伝えしたいと思います。

 

正社員の特徴

①ボーナスがでる

このために働いているのではないでしょうか?

ただ、無いところもあるようです。

②重要な仕事を任せられる

リーダーや主任など重要な仕事を任されます。

それが良いのか、悪いのかは人それぞれだと思いますが、任されると頑張りすぎてしまうことが多いです。

③福利厚生が充実

手当金が出ます。職場によって皆勤手当、住宅手当、扶養手当など色々あります。

これも、職場により出ないところもあるようです。

④社会的な信用度が高い

正社員だとクレジットカードを作るときやローンの審査が優遇されるようです。

しかし、正社員じゃなくてもクレジットカード作れますし、ローンの審査も安定した収入があれば大丈夫なようです。

 

次に派遣社員の特徴です! 

 

①自由度が高い

希望休がほとんど好きなところに入れられ予定を組むのが本当にラクです。

そして、プライベートが充実するのでたのしく毎日が過ごせます。

しかし、自分でどんな感じでシフトを組んでほしいかハッキリさせないといけません。

②様々な経験を積める

色々な施設や職場で働くことが出来るので自然とスキルアップ出来ます。

そして、初めての職場でも基本的な事は経験しているのですぐになれます。

しかし、派遣されているので一定以上のスキルを求められます。

③仕事を選べる

スキルがあるので選べる仕事が多いです。

例えばレクリエーションが得意ならデイサービスとか、今まで経験してきたことをそのまま応用出来ます。

しかし、自分のスキルを把握しておかないと職場に迷惑をかけたり、契約を更新してもらえません。

④派遣会社が間に入る

仕事上直接言いづらいことがあっても、派遣会社の担当者が間に入ってくれるので、相談しやすいです。派遣期間が終わってしまっても、派遣会社の担当者が次の派遣先を探してくれるので安心です。

しかし、担当者があなたと合わないと、会社とあなたの間に担当者が入るのでめんどくさいです。

 

このように正社員でも、派遣社員でも、メリットとデメリットがあります。

どちらがあなたに合っているかよく考えないといけません。

 

ここで1つの例え話をすると…

正社員はそくばくの激しい男みたいなものです。

色々つくしてくれて愛してくれますがあなたがそれに応えないといけません(´д⊂)‥。

 

派遣社員はくびわの付いたネコみたいなものです。

自由に遊んでいても良いけど遊べるのは家のなかだけだよ(^^)d。

みたいな感じです。

 

あなたはどっちが良いですか?

 

私は初めはそくばくの激しい男につかまっていました。

「愛してくれるから良いか…」

とも思いましたがボロ雑巾のようにこきつかわれて捨てられました。

あんな思いをするのはもうたくさんです。

次にくびわの付いたネコになりました。

家のなかで自由に遊んでいましたが窓の外に出たいと思いました。

びわをはずしてそとでかけまわったらクルマにひかれて死ぬかもしれませんが…(^^;

 

そのためには、家のなかにいる間にそとにはクルマがいるから気を付けるということを学ぶ必要がありますね(^^)d

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました(^-^)/

 

Twitterもみていただけると嬉しいです(*^^*)

 

秋のゆううつ

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

今回のお題は…「9月をふりかえったら忙しすぎた件」です!

私の先月の事なんて

どーでもいいよ!(´Д`)

なんて思わないで聞いて下さい!

言いたいことを先に言いますね(^^;

体調管理って大事だよ!

ただそれだけです!

9月にやったことをふりかえってみます。

 

  • 風邪を引いて寝込む 4日
  • 仕事
  1. デイサービスの日勤(8時間休憩1時間)6日
  2. 老人ホームの夜勤(16時間休憩2時間)8日
  • 結婚式の打ち合わせ 2回
  • 歯医者 1回
  • ブログ 4回

 

まずは9月に入ってすぐ風邪を引いて4日ほど寝込みました。

いわゆる夏風邪で、食欲不振だったのですが「早く治さなくっちゃ」と無理やり食べては戻す感じでした。

その間に結婚式の打ち合わせがありものすごくキツかったです。

 

結婚式の話は別の機会にお伝えするとして、お次は仕事の話です。

 

デイサービスでの日勤が6日、老人ホーム出の夜勤が8回の計22日働いています(夜勤は2日働いていることになります)。

正社員ではなくて派遣で働いてるので、あまり仕事に縛られずに働いているつもりです。

 

なんで派遣で働いているのかはまた別の機会にお伝えしようと思います。

 

別の機会ばかりで申し訳ないですが、伝えたいことが沢山ありすぎて、誰に何を伝えるのか混乱中なので頭の中がととのったらお伝えします(^^;

 

頭の中を整えるためにブログを書き始めました。

 

ブログを書くにあたりしたこと

 

  • ブログを読む
  • 動画をみる
  • 本を読む

 

ブログを書きながら今自分が何を考えて、何を伝えたいか、少しずつ分かるようになりました。

 

私は幸せになりたいのです!

 

そのためにどうしたら良いのかは今後の課題ですが

 

絶対に不幸にはなりたくない

です!(・ε・` )

 

たのしく、健康に生きるのが幸せへの第一歩だと思います。

 

長々と自分の現状を語ってしまいましたが、たのしく健康に幸せになりたい、結婚式間近の派遣で介護の仕事をしている女のひとりごとでした。

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました(^-^)/

 

Twitterもみていただけると嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

 

 

学ぶってなんだ?

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

突然ですが、あなたは勉強好きですか?

 

学生の時は大嫌いでした!

だって机に座って黒板と先生見つめてると眠くなってしまうんだもの(´д⊂)‥

 

でも、今は違います。

勉強するのってたのしいです!

32歳になってつくづく思います。

あの時ちゃんと勉強しとけば良かったな(´д⊂)‥って!

 

今になって思うと学生の時の勉強って意外と役に立ってるんですよね。

国語

漢字とかちゃんと使えないとめちゃくちゃ恥ずかしいです。

数学

ちゃんと使えないと買い物とか金銭感覚とかおかしくなりますね。

社会

地理、公民、歴史とか一般常識分からないとこれまた恥ずかしいです。

理科

化学とか物理は今でもいまいちよく分かりません、ごめんなさい。

英語

日本語もまともに分からないのに外国語なんて更に分かりません、ごめんなさい。

 

働くようになって学生の時にもっとちゃんと勉強しとけば良かったな…と思うのと同時に知らないことを知るのが勉強なんだ!

ということに気が付きました。

 

働くようになって学んだ事は…

 

  • 上司(教えてくれる人)の話を聞く
  • 周りに目を向ける
  • 物事には優先順位がある

まずは、上司の話を聞かないと何をしたら良いか分かりません。

始めてする仕事は、大体教えてくれる人が居るのでその通りにします。

一通り教えてもらい、仕事をしながら周りに目を向けると、その通りにする人や全く別のやり方をする人が居たりします。

人それぞれ違うやり方をしていると何が大切なのか分かりません。

例えば私は介護の仕事をしているので介護の仕事から優先順位を見ていきたいと思います。

介護の仕事に置いて一番大切なのは私は安全だと思います。

 

何の安全かって?

 

それは介護する側、される側両方です。

どちらかが危険になってもいけません。

そのあとにやらなければならないことがあります。

やらなければならないことを優先して危険な事になっては意味がありません。

介護の仕事では、危険なことは

  • 怪我をする
  • 命を落とす

だと思います。

もちろん、介護する側もされる側もです。

どちらが犠牲になってもいけません。

その辺は別の機会にお伝えするとして、私は介護の仕事から安全が一番大切なのだと学びました。

仕事には優先順位があると思います。

一番大切なのは何なのかが分からないと重大な間違いをするかもしれません。

介護の仕事ではたったひとつの間違いが人の命を左右します。

ただ、なんとなく介護の仕事をしていたら気が付かなかったと思います。

なので私は実務者研修を受け介護福祉士まで取ったのです。

介護の仕事をする上で介護福祉士必要なの?

と思っているあなた。

必要ですよ!

ちゃんとした知識が無いと何が優先か分からないですし。

何より自分の安全を守るためにも大切だと思います。

 

まとめ

私は介護の仕事をして介護の勉強をするようになってから分からなかったことが分かるようになりました。

1つの発見から3つの気付きとなりたくさんの成長になりました。

介護の仕事を始めたときと今とでは自分で言うのもどうかと思いますが大分成長したと思います。

成長した自分を振り返ってみると改めて介護の仕事ってたのしいな、勉強するのってたのしいなと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました(^-^)/

Twitterもフォローしてしただけると嬉しいです(*^^*)

 

 

介護の仕事って大好き、大嫌い、やっぱり大好き!

新妻介護福祉士かずみんです♪v(*'-^*)^☆

 

限界のお題は…介護の仕事って大好き、大嫌い、やっぱり大好き!です(*^^*)

私は介護の仕事を始めてもうすぐ5年になります。

以前から介護の仕事に興味がありましたが「資格が無いと出来ないんだろうな…。」

と諦めてました。

そんな頃旦那と知り合って「やってみたい事があるならやってみたら?」と言われ思い切って転職してみました。

無資格の正社員で小規模多機能施設

始めてやった介護の仕事はそれはもうたのしくて「これは天職だ!」と一生懸命やりました。

しかし、会社はとてもブラックでサービス残業当たり前、お局様的な人が四六時中監視、めんどくさい仕事は新人の仕事でした。

慣れて来ると夜勤をやるようになりました。8時間働く日と、夜勤で16時から翌日9時まで働く、シフト制になってからがキツかったです。

いつしか壊れ始めて自暴自棄になって毎日泣いていました。

気分障害になり挫折して療養

自分の感情のコントロールが出来なくなってちょっとイライラするようになりました。

特にひどかったのが1人で夜勤をしていたときです。

20時から翌日7時までたった1人なのですが、どうしようもないイライラを罪のない高齢者にぶつけてしまいそうになりました。

そんな時にハッとしました。

「もうダメだ!私にはこの仕事向いてないんだ…」と思いました。

そのときに旦那に「ちょっと休めよ、一緒に住もう」と言われ少し落ち着きました。

その後、半年ほど療養してふと「このまま専業主婦になる?」と疑問を持ちました。

復職のため実務者研修を受ける

「やっぱり介護の仕事したいな、でもせっかくならちゃんと勉強したい!」と思ってました。

そんなときハローワークで実務者研修の職業訓練のチラシがあり飛び付きました。

半年の学生生活はとても有意義でした。

友人に紹介された有料老人ホームでアルバイト

半年の学生生活が終わり、その延長で介護福祉士も取ることを目標にしていたのでそのまま就職はせず勉強しながら出来ることは無いかなと友人に相談しました。

その友人は以前勤めていた職場にいて辞めていった人でした。

「今働いてるとこが夜勤の人が辞めちゃうから人が足らないの、来る?」と誘ってくれたので二つ返事で行くことにしました。

働きながら介護福祉士を取る

それから月8回の夜勤と勉強の日々が始まりました。

毎日毎日、3ヶ月勉強しましたが色々学ぶことが出来て苦ではなかったです。

この時期が人生で一番勉強したと思います。

 

正社員になる

介護福祉士に一発合格して正社員で働く事にこだわっていた私はそのままアルバイトから正社員になりました。

そこでの仕事はみんないい人でたのしく働いて居ましたが社長が決めたルールは絶対でした。

正社員でいることに疑問を持つ

あるとき社長と意見が別れました。

上司に相談すると確かに社長の言っていることより私の言っていることの方が正しい。

みたいな事を言ってくれたのに何も行動してくれず変わりませんでした。

高齢者の事を一番に考えるのが介護士の仕事だと思います。

社長の事を一番に考えるのは違うと思います。

そこで私は「きちんと高齢者の事を考える職場を探そう!」と思いました。

派遣で働きはじめる

派遣会社に登録して転職活動を始めると介護福祉士を取ったおかげかすぐに次の仕事先が決まりました。

2ヶ月毎に続けるか契約終了になるか決めるシステムです。

始めて派遣されたところはザ!ブラック!と言う感じのところでした。

職員同士が仲悪く、上司からは毎日小言を言われデジャヴかと思いました。

次に派遣されたところは職員同士は仲が良いけど社長が現場を分かってなくて謎のルールがあるところでした。

今派遣されてるところはまだ1ヶ月位しか居ませんが職員に派閥があるっぽいです。

まとめ

今のところ理想の職場には出会えていませんが私が思う理想の職場は介護する側、される側が幸せな職場です。

そんな職場あるのか分かりませんが、誰もが幸せな人生を送れる事が出来たら良いなと思います。

 

Twitterでも色々つぶやいていきますのでそちらもみていただけると嬉しいです(*^^*)

ここまで読んでいただきありがとうございました(^-^)/